婚約指輪や結婚指輪をチェックすると、ミル打ちという言葉を目にすることがあるはず。一体このミル打ちとは何なのでしょうか? この記事では、最近、注目を集めているミル打ちについてご紹介します。

【縁起の良い装飾として婚約指輪・結婚指輪に用いられる】

ミル打ちとはジュエリーの装飾加工の技法の一つで、ジュエリーのエッジやラインの部分にタガネという道具を使って小さな粒の模様を刻み込んでいくものです。粒の模様を施すことで表面積が多くなり、光をより反射することになります。それによって光り輝くのが大きな魅力といえるでしょう。この光は「天使の輪」とも言われています。

ミル打ちはラテン語でミルグレインと言います。これは千の粒という意味。千がたくさんという意味につながり、連続した模様も永遠の幸せにつながるとされます。それが縁起が良いと言われ、婚約指輪や結婚指輪にも好んで用いられています。

この装飾を施すには熟練の技が必要とされ、職人の技術の高さがミル打ちの出来栄えに如実に反映されます。ミル打ちというように、人あるいは機械で打刻するのが本来のミル打ちですが、中にはミル打ちの型をとって鋳造したものもあります。やはり最も美しいのは、高い技術によって打刻されたミル打ち。ミル打ちのリングを購入する際には、どのように作られたものかを聞くとともに、ルーペなどでしっかりその形状を確認してみるといいでしょう。

【華やかに品よく見えるミル打ちのリング】

婚約指輪や結婚指輪で多いのは、アームの両縁にミル打ちを施すデザイン。ミル打ちは昔からの技法で、アンティーク・ジュリーなどにも多く見掛けられる装飾ですので、ミル打ちのリングはどことなくクラシカルで上品なイメージが漂います。

また、ラインが際立つことから、引き締まった印象にも。シンプルなリングがいいけれど、あまりシンプル過ぎてもつまらないという人には、ストレートなラインの両縁にミル打ちを施したリングがお勧めですよ。さりげなくおしゃれに見えるミル打ちリングは、女性はもちろん男性にも人気があります。

また、高い技術によって施されたミル打ちは宝石のように輝きますので、華やかさもプラスしてくれます。例えば、アームにメレダイヤをあしらったリングでは、片縁あるいは両縁にミル打ちをあしらうと、ダイヤモンドがより一層輝いて見えるという効果があります。

さらに、婚約指輪では石座の部分にミル打ちを施してセンターダイヤモンドを縁取るようにすると、ダイヤモンドがより大きく見える効果もあります。。予算はないけれど、ダイヤモンドを大きく見せたいという人にはお勧めです。

【丁寧なお手入れを怠るとくすんでしまうことも……】

ミル打ちのリングを購入する時に気を付けたいのはサイズ。実は、ミル打ちのリングはサイズ直しの際に変形やゆがみが起りやすいのです。サイズ直しが可能かどうかについてはリングのデザインにもよりますので、事前にスタッフに確認をすることをお勧めします。

また、ミル打ちの装飾は凸凹があるので、汚れやほこりが溜まりやすいという側面があります。とはいえ、使用後に柔らかな布で丁寧に拭くことで、日々の汚れやほこりは簡単に取れますので、日々の小まめなお手入れをお勧めします。なお、長年使い続けてくすみが気になってきたら、購入店でのクリーニングをお勧めします。

婚約指輪や結婚指輪の装飾として密かに人気のミル打ち。リング選びをする際には、ミル打ちに注目してチェックしてみてはいかがでしょうか?

「ミル打ち」についてさらに詳しく知りたい方へ。
>>あたたかな思いが込められた「ミル打ち」リングの魅力

更新日時:2020.12.17