小指に着ける「ピンキーリング」は、さりげない手元のおしゃれとして人気のファッションリングです。最近はジェンダーを問わず気軽に取り入れられており、ペアでピンキーリングを楽しんでいるカップルもいます。また、ピンキーリングは幸運のアイテムとしてお守り代わりに着けるイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。

今回は、ピンキーリングに込められた意味についてご紹介します。ピンキーリングの選び方やおしゃれな着け方についてもまとめているので、ぜひご参考にしてください。

 

ピンキーリングとは

「pinkie/pinky」は、日本語で「小指」をあらわす英語で、「ピンキーリング(pinky ring/pinkie ring)」は、「小指につける指輪」を指します。

小指以外に着ける指輪の名称は、親指が「サムリング(thumb ring)」、人差し指が「インデックスリング(index ring)」、中指が「ミドルフィンガーリング(middle finger ring)」、薬指が「アニバーサリーリング(anniversary ring)」となっており、それぞれが異なる意味合いを持っています。

小指には「チャンスと秘密の象徴」という意味があり、約束の指切りや願掛けに使われる指でもあります。そのため、小指に着けるピンキーリングはチャンスを引き寄せ、願いを叶える幸運のアイテムとして多くの方に愛されています。

 

右手・左手の小指で異なる意味

小指の指輪(ピンキーリング)に込められた意味とは?おしゃれな着け方もご紹介_1

日本では、エンゲージリングやマリッジリングは左手の薬指に着けるのが一般的ですが、ピンキーリングにもそのような決まりがあるのでしょうか。

ピンキーリングは、左右どちらの手に着けても問題はありませんが、着ける手によって意味が異なると考えられています。そのため、ピンキーリングに込めた願いに合わせて着ける手を選ぶのもひとつの方法です。

以下では、右手と左手、それぞれの小指に着けたピンキーリングの意味についてご紹介します。

右手の小指に着けるピンキーリングの意味

右手の小指には、表現力が豊かになり、自分の魅力をアピールする力があるとされています。例えば「就職の面接がある」「好きな人にアプローチしたい」「キャリアアップの目標を叶えたい」など、「自分に自信を持って成功したい」という願いを込めたい日には、右手の小指にピンキーリングを着けてみると良いかもしれません。

また、右手のピンキーリングは「相手への思いをより強くする」とも言われているため、片思い中の方にもぴったりと言えるでしょう。

左手の小指に着けるピンキーリングの意味

左手の小指には、「チャンスを引き寄せる」「願いを叶える」効果があると言われています。そのため、何か叶えたい願い事があるときや、現状を変えたいと強く望んでいるときには、左手の小指にピンキーリングを着用するのがおすすめです。夢や目標を追いかけている友人への贈り物としても最適です。

また、「幸せは右手の小指から入り、左手の小指から出ていく」という言い伝えもあります。そのため左手に着けるピンキーリングには、「自分のもとに入ってきた幸せを逃さない」という意味があると考えられてきました。「今ある幸せが続いてほしい」という気持ちを込めて、恋人に贈るのも素敵です。

左手のピンキーリングは、「恋を引き寄せるアイテム」としても有名です。恋につながる出会いを求めている場合は、左手の小指にピンキーリングを着けると恋愛運アップにつながるかもしれません。

 

ピンキーリングに用いられるカラーストーンが持つ意味

小指の指輪(ピンキーリング)に込められた意味とは?おしゃれな着け方もご紹介_2

続いては、ピンキーリングに用いられることが多い宝石(カラーストーン)について、その意味や石言葉をご紹介します。叶えたい願いに合った宝石と組み合わせることで、さらにピンキーリングの持つ力を高めてくれるかもしれません。

ダイヤモンド

ダイヤモンドの石言葉は「永遠の絆」「不変」「純潔」です。4月の誕生石でもあり、身に着けることで困難を乗り越える自信や勇気を与え、前向きなエネルギーをもたらすと言われています。

恋愛に関する願いを込めたい人には、ピンクダイヤモンドもおすすめです。石言葉は「完全無欠の愛」。身に着ける人に幸福を与えてくれる力があるとされており、お守りとしても人気の宝石です。

夢の実現や金運アップを願う人には、イエローダイヤモンドがおすすめです。「自信」「富」などの石言葉を持ち、ポジティブなエネルギーと行動力を与えてくれると言われています。

ルビー

「宝石の女王」という異名を持ち、古くから愛されてきたルビー。7月の誕生石でもあり、石言葉は「情熱」「純愛」「勇気」「自由」。情熱的な赤色は勝利へ導くパワーがあるとも言われています。

恋愛、健康、仕事など、オールラウンドな願い事を込められる宝石なので、「総合的に運気をアップしたい」という人にもおすすめです。

ローズクォーツ

濃淡さまざまなピンクのカラーが人気のローズクォーツは10月の誕生石のひとつで、石言葉は「真実の愛」「愛情」「優しさ」「美と健康」。愛と美を司る女神アフロディーテの石とも呼ばれ、恋愛のお守りとしても人気です。

癒しのパワーや自分を愛する力、クリエイティビティを与えてくれる石とも言われており、恋愛、仕事、健康などさまざまな運気のアップにつながる宝石です。願い事を込めるピンキーリングの宝石にもぴったりと言えます。

アクアマリン

南の島の海のような透明感ある色合いが美しいアクアマリン。別名「天使の石」とも呼ばれ、結婚や出産のお祝いにも人気が高い宝石です。アクアマリンは3月の誕生石のひとつで、石言葉は「幸福」「富」「聡明」などが挙げられます。古くから航海のお守りとされており、人間関係にも潤いや豊かさをもたらすとされるため、「良い人間関係に恵まれたい」という人にもおすすめと言えます。

ムーンストーン

やさしい乳白色と神秘的な輝きを持つムーンストーン。6月の誕生石で、石言葉には「健康」「幸運」「恋の予感」などがあります。「月」のエネルギーを受容できるとされ、体調を整えたり、感受性やインスピレーションを高めたりする効果があるとも言われています。

ムーンストーンは「恋人たちの石」と呼ばれ、古くから遠距離恋愛のお守りとしても愛されてきた宝石です。ムーンストーンの付いたピンキーリングを恋人に贈って愛を深めるのも素敵です。

ガーネット

5千年以上も前から人々に愛されてきたと言われているガーネット。1月の誕生石のひとつで、「真実」「情熱」「実り」「友愛」などの石言葉を持ちます。仕事の成果を出したいとき、恋の成就を願うときなど、叶えたい目標があるときにおすすめの宝石です。

ガーネットは深い赤色のものが有名ですが、実際には40種類前後のカラーバリエーションがあります。硬度や耐久性が高く、扱いやすい宝石でもあるため、日常使いのピンキーリングにもぴったりと言えます。

 

ピンキーリングの選び方

ピンキーリングを選ぶ際には、以下のポイントを意識することで、自分に合ったリングを見つけることができます。

素材

ピンキーリングの素材は、「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」などたくさんの種類があります。プラチナは白い輝きが特徴で、上品な印象を与えてくれます。

ゴールドは、華やかな金色でカラーバリエーションも豊富なため、自分の肌の色に合ったものを探しやすい素材と言えます。

シルバーは、価格がリーズナブルで、柔らかく加工しやすいため、デザインの幅が広いのが特徴です。

このように、素材によって特徴があり、見た目の印象も大きく変わります。ピンキーリングを選ぶ際にも使用している素材に着目して、自分の肌や好みに合った指輪を選ぶと良いでしょう。

サイズ

ピンキーリングは小指に着けるための指輪なので、サイズ感は小さめの2〜4号サイズで展開されていることがほとんどです。ほかの指に着ける指輪よりも、サイズ展開が少ないことは心得ておきましょう。

小指は長さや太さ、形状に個人差があるため、指輪のサイズや幅によって見栄えや使い心地がかなり変わってきます。ピンキーリングを選ぶ際には、いろいろな指輪を試着し、ぴったりフィットするサイズ感のものを探しましょう。紛失してしまわないよう、抜け落ちないか実際に着けて確認すると安心です。

デザイン

ピンキーリングのデザインは「シンプル」「個性派」「キュート」など、さまざまなテイストが揃っています。自分のイメージや合わせたいファッションにぴったりのデザインを選ぶと良いでしょう。

 

ピンキーリングのおしゃれな着け方

ピンキーリングをよりおしゃれに楽しむために、以下のような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

重ね着けする

華奢なデザインのピンキーリングはあまり目立たず、単体では物足りないという方もいるかもしれません。その場合は、ピンキーリング同士を重ね着けすることで存在感をアップできます。おしゃれに重ね着けをするには、素材やカラーを揃えて統一感を出すのがポイントです。

ほかの指にも指輪を着ける

ピンキーリング同士の重ね着け以外にも、ほかの指にも指輪を着けてピンキーリングと合わせるのもおすすめです。婚約指輪や結婚指輪と一緒にピンキーリングを左手に着けたい場合は、指輪同士がぶつかって摩擦が起こることも考えられるため、形状や素材の相性を確認をしておくと安心です。ピンキーリング同士を重ね着けする際と同様に、同じ素材や宝石を選ぶと、手全体に統一感を出せます。あえてデザインや素材を変えることで、個性的な手元を演出してみるのも一案です。

ほかのジュエリーと合わせる

ピンキーリングをほかのジュエリーと合わせてもおしゃれな印象がアップします。ネックレスやブレスレットなど、ピンキーリングと合わせて素材や雰囲気を統一すると、全体のまとまりが良く、垢抜けたコーディネートになるでしょう。

 

まとめ

ピンキーリングは、チャンスを引き寄せ、願いを叶えてくれるアイテムとして人気のファッションリングです。リングに込められた意味や、留める宝石が持つ意味などを踏まえて、自分の願いに合ったピンキーリングを探してみてはいかがでしょうか。

ピンキーリングをおしゃれに着けたい場合は、重ね着けをするほか、婚約指輪や結婚指輪と並べて着けるのも一案です。婚約指輪・結婚指輪と同じ素材やデザインで統一感を出したり、あえて違うデザインを並べて個性を演出したりと、ピンキーリングを着けてあなたらしくおしゃれを楽しんでみてください。

ラザール ダイヤモンドの婚約指輪一覧はこちら

ラザール ダイヤモンドの結婚指輪一覧はこちら

更新日時:2025.04.30