結婚が決まった際に真っ先に考えたいのは周囲の人への報告についてです。結婚報告をする時には、どのようなことに気を付けたらいいのでしょうか?今回は、会社に結婚の報告をする時のマナーを紹介します。

 

人伝てはNG!結婚報告の順序

結婚を報告する際に大切なのは、結婚報告の順序です。両親・友人・同僚・上司とさまざまな人に報告するので、人伝てに結婚の事実が伝わらないように注意しましょう。「自分はまだ聞いていない」と気分を害される人も居ますし、なにより会社関係者は色々と準備を進めなくてはいけません。
では、どのような順序で報告して行けばいいのでしょうか?

 

・最優先は上司

会社の人間への報告は、上司を最優先にすることが鉄則です。上司は、結婚が決まった部下の報告の場を設ける準備や、その後寿退職場合は引き継ぎや業務内容の振り分け変更などを行わなくてはいけません。何より、周囲の人間から結婚の噂を聞いたとなると、上司としてのメンツも立ちませんよね。直属の上司が数人いるという場合は、部署のトップである人、もしくは数人を呼び出して報告しましょう。

・同僚、先輩への報告

上司への報告を終えたら、全体に報告する前に仲の良い同僚や先輩に報告しましょう。上司にはすでに伝えてある旨も伝えて下さい。

・派遣社員の場合

派遣で会社に勤務している場合、上司より先に雇用主である派遣会社に報告しましょう。退職、継続に限らず、登録内容の変更などの手続きを早々に済ませる必要があります。また、今派遣されている会社にはどのタイミングで伝えたらいいのかも相談してみると、より穏便に報告を済ませることができます。

 

結婚式もスムーズに! 招待客への報告方法と時期02

結婚といえば、挙式を挙げられる夫婦も多くいらっしゃいます。招待する予定の人と招待しない人、同じタイミングに報告してはお互いに気まずくなってしまうこともあります。また、報告する時期が近々過ぎては会社側の手続きや準備も大変になり、余計に迷惑をかけてしまうこともあるのです。では、よりスムーズに進めるにはどのようなタイミングで報告すればいいのでしょうか?
 

・寿退職をする場合

主に女性の場合、結婚を機に専業主婦になるという方もいるでしょう。会社を辞める場合には、まず会社の規定をチェックして、規定時期までに報告を済ませて下さい。一般的には3ヶ月前までに報告し、退社までの機関で後任人事や引継ぎを行うので、規定がない場合は3ヶ月前に報告すると無難です。

・結婚式に招待する上司、同僚

「この春に結婚することになりました。式の日程は○月○日で、ぜひ招待したいと思っているのですがご都合はどうですか?」と、報告と同時に招待したいという気持ちを伝えましょう。この時、既に会場や招待リストを作ってあり、式までに3ヶ月以上期間があると予定も合わせやすいです。また、会社の人を全員は呼ばないので内密にしてほしいことを忘れずに伝えて下さい。

・招待しない上司、同僚

「この春に結婚することになりました。式は親族だけで挙げるので、改めてごあいさつの場を作ろうと思っています。」と、こちらも報告と同時に伝えることをオススメします。こちらは特に予定を気にする必要はないので、式の2~3ヶ月前で大丈夫です。会社全体に報告する際に招待したい人・しない人が居る場合、初めはこちらの挨拶をして、改めて呼びたい上司・同僚に声掛けをしましょう。

 

二人の結婚生活の出だしとなる結婚報告。マナーを守り、スムーズに報告しましょう!

 

更新日時:2020.12.09