誰しも緊張する両家への結婚挨拶。場を和ませ、話のきっかけにもなるのが手土産。ここでは、手土産の選び方のポイントや渡し方のマナーなどについてご紹介します。

【金額の目安は3000〜5000円】

ご両親への挨拶の日程が決まったら、早速手土産の準備に取り掛かりましょう。手土産の金額の目安は3000〜5000円。品物は食品が一般的です。生ものではなく、ある程度日もちのするものを選ぶのがよいでしょう。
 
手土産というと真っ先に思い浮かぶのが甘いお菓子ですが、甘いものが苦手という人もいます。ご両親の好みもリサーチして、「甘いものはちょっと……」というのであれば、おかきなど甘くないお菓子や佃煮の詰め合わせなど高級惣菜も視野に入れて考えてみましょう。また、お酒好きなら、好みのお酒や酒のつまみになるような高級珍味もお勧めです。
 

【パッケージにも気を配って】

結婚の挨拶というおめでたい場であるので、縁起の良い品物を選ぶのも素敵な気配りでしょう。鶴や亀、鯛などおめでたい意味を持つ動物にちなむお菓子などは親世代に喜ばれるはず。また、お菓子の由来を話すなどすれば、そこから話題が広がって場が和やかになるという効果も……。
 
また、見た目(パッケージ)にも気を配りたいもの。高級感のあるものの方が、「親御さんのことを大切に思い、心を込めて選びました」という気持ちがストレートに伝わります。
 
さらに、数量にも心遣いを。家族と一緒に住んでいたり、近所に親戚が住んでいたりするようなら、みんなで楽しめるようにある程度数量があるものを。少人数家族であれば、あまり数が多くても持て余してしまいますので、数は少なめの方がいいかもしれません。
 

【部屋に通されて落ち着いた時が渡し時】

当日は、用意した手土産を紙袋などに入れて持参します。渡すタイミングは、部屋に通されてから。慌てて玄関などで渡すのはNGです。
 
部屋に通され、対面の挨拶を交わしたところがベストタイミング。紙袋から出し、相手に品物の正面が来るようにして渡します。
 
「つまらないものですが……」という常套句は避け、「●●がお好きだと伺いましたので」「おいしいと評判のお菓子をぜひ召し上がっていただきたいと思いまして」など、心を込めて選んだことがさりげなく伝わるように言葉を添えると、印象もアップします。
 
手土産一つにもその人の心持ちが表れるもの。どうしたら相手に喜ばれるのかを考え、しっかり選びたいものです。
 

更新日時:2020.12.24