結婚指輪は、ふたりがこれからの人生を共に歩んでいくという、かけがえのない約束の証です。毎日身に着けるものだからこそ、見た目だけでなく、素材や着け心地、日常での扱いやすさまでしっかり考えたいところです。
今回は、結婚指輪を選ぶ際の5つのチェックポイントをご紹介します。また、納期やアフターサービスなど、購入前に確認しておきたい大切なポイントについてもまとめているので、ぜひご参考にしてください。
結婚指輪を選ぶ際の5つのチェックポイント
結婚指輪は毎日身に着ける大切なアイテムです。そのため、デザインや価格だけでなく、素材や着け心地、婚約指輪との相性なども考慮したいものです。
ここでは、結婚指輪を選ぶ際のチェックポイントをご案内します。
1.素材
結婚指輪の素材は、耐久性や見た目の美しさ、肌への馴染みやすさに影響します。長く身に着けるものだからこそ、自分たちのライフスタイルや好みに合った素材選びが重要です。
ここでは代表的な素材であるプラチナ、ゴールド、コンビネーションの特徴をご案内します。
プラチナ
プラチナは非常に希少な金属で、変質・変色しにくい特徴があります。そのため、結婚指輪の素材として人気が高く、長期間美しい輝きを保てるのが魅力です。また、肌に優しくアレルギーが起こりにくいことも選ばれる理由のひとつです。ただし、プラチナの結婚指輪には耐久性を高めるためほかの金属が含まれることが一般的です。その金属が原因でアレルギーを起こす可能性があるため、心配な方はスタッフに相談しましょう。
ゴールド
ゴールドは温かみのある色合いが特徴で、華やかさや高級感を演出します。イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドなど色のバリエーションが豊富で、自分らしいデザインを選びやすいのも魅力です。また、長く使うほど味わいが増すのも魅力のひとつです。
ラザール ダイヤモンドのイエローゴールドの結婚指輪一覧はこちら
コンビネーション
コンビネーションは、プラチナやゴールドなど異なる素材を組み合わせた指輪で、それぞれの素材の魅力を活かせるデザインが特徴です。色のコントラストが美しく個性的で、ふたりだけの特別感を演出できます。また、耐久性とデザイン性を両立しやすく、ほかにはないオリジナリティを求めるカップルに人気です。
ラザール ダイヤモンドのコンビネーションの結婚指輪一覧はこちら
2.リングのフォルム
結婚指輪のフォルムは、指の形や動きに合うかどうか、そして見た目の印象を大きく左右します。シンプルなストレートから、柔らかい印象のウェーブ型、シャープな印象のV字まで、それぞれ特徴が異なります。
ここでは代表的な3つのフォルムをご案内します。
ストレート
ストレートは、指輪の輪郭がまっすぐでシンプルな形状が特徴です。飽きのこない定番デザインで、どんなファッションやシーンにも合わせやすいのが魅力。幅や厚みのバリエーションも豊富で、指の形を問わず似合いやすいため、初めて結婚指輪を選ぶ方にもおすすめです。
ウェーブ
ウェーブは、指輪のラインが波のように緩やかに曲線を描く形状です。柔らかく優しい印象を与え、手元を美しく見せる効果があります。また、指の動きに自然にフィットするため、着け心地が良いのも魅力です。
V字
V字は、指輪の形がアルファベットの「V」のようにシャープなラインを描くデザインです。指を長く、すっきりと見せる効果があり、スタイリッシュで洗練された印象を与えます。個性的でありながらシンプルさも兼ね備え、幅広いスタイルにマッチするため人気があります。
3.デザイン
結婚指輪のデザインは、ふたりの個性や価値観を反映する大切な要素です。シンプルなものから、ダイヤモンドや装飾、テクスチャーが施されたものまで、デザインの幅は多種多様です。毎日身に着けるものだからこそ、飽きのこない、自分たちの好みに合ったデザインを選ぶことが大切です。また、パートナーとお揃いにするのか、それぞれの個性を大切にして別々のデザインにするのかによっても選び方は変わってきます。ライフスタイルや長く愛せるかどうかという視点を持ちながら、納得のいく一品を見つけましょう。
4.着け心地
結婚指輪は日常的に長く身に着けるものだからこそ、見た目だけでなく着け心地も重要なポイントです。指に当たる内側の加工やリングの厚み、重さなどによって快適さは大きく変わります。結婚指輪を購入する前に試着して、指へのフィット感や着け外しのしやすさを確認しておくと安心です。
5.婚約指輪との相性
婚約指輪と結婚指輪を重ね着けする場合は、ふたつの指輪の相性も忘れずにチェックすると良いでしょう。リングの幅や高さ、デザインのバランスによっては、重ねたときに違和感を覚えることもあります。同じブランドやシリーズで揃えると、統一感が出やすく自然に馴染みやすい傾向があります。試着の際は婚約指輪も一緒に持参して、実際の組み合わせを確認することをおすすめします。
結婚指輪以外で確認しておきたいこと
結婚指輪選びではデザインや着け心地に目が行きがちですが、購入後の満足度を高めるためには、それ以外のポイントも事前に確認しておくことが大切です。
ここでは、見落としやすい重要なポイントをご案内します。
納期
結婚指輪は注文から受け取りまでに数週間から1ヵ月以上かかることも珍しくありません。結婚式や前撮り、入籍などの予定に間に合うよう、余裕を持って準備することが大切です。お盆や年末年始などの連休を挟む場合には、納期が延びることもあるため、スケジュールに合わせて早めに相談・確認しておくと安心です。
アフターサービスの内容
結婚指輪は長く身に着けるものだからこそ、購入後のサポートも重要なチェックポイントです。ブランドによっては、サイズ直しやクリーニング、歪み直し、石の留め直しなど、無償または有償で対応してくれるアフターサービスが用意されています。内容や期限はブランドによって異なるため、保証内容を事前に確認しておくことが大切です。
結婚指輪が決められない方におすすめの指輪をご紹介
最後に、ラザール ダイヤモンドのおすすめの結婚指輪をご紹介します。結婚指輪選びで悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。
BELVEDERE(ベルヴェデーレ)
【BELVEDERE(ベルヴェデーレ)】
鍛造製法によるシンプルなフォルムと、滑らかな光沢が美しい結婚指輪です。斜めのエッジラインやダイヤモンドのグラデーションが際立ち、景色のような造形美と吸いつくような着け心地を両立した、シャープさと滑らかさが調和するデザインです。
ECHO(エコー)
【ECHO(エコー)】
山びこをモチーフに、U字アームの柔らかな曲線でふたりの響き合う想いや絆を表現した結婚指輪です。自然の温もりと未来への煌きを感じさせるデザインです。
MARQUEE(マーキー)
【MARQUEE(マーキー)】
イエローゴールドとプラチナのコンビネーションが印象的な結婚指輪です。四角くセッティングされたダイヤモンドがアクセントに仕上がっているのが特徴。鍛造製法による滑らかな内側カーブで、快適な着け心地を実現しています。
まとめ
結婚指輪を選ぶ際は、素材やフォルム、デザインなどの基本的な要素に加えて、着け心地や婚約指輪との相性、納期やアフターサービスまでトータルに確認することが大切です。ふたりのライフスタイルや好みに合った結婚指輪を見つけることで、より愛着のある一品になります。
ラザール ダイヤモンドでは、多彩なデザインと高品質なリングを揃えています。ぜひ実際に手に取って試着し、自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけてください。
更新日時:2025.07.24