結婚の誓いの証として24時間365日、肌身離さず着用する人も少なくない結婚指輪。大切に扱っていても、長期間、着用していくなかでは紛失してしまうケースもゼロではありません。万が一のことが起こればパニックになってしまう可能性も。「紛失した際にどのような対処をすればいいか」を事前に理解しておくことは、大きな助けになるでしょう。この記事では、結婚指輪をなくした際の対処法や紛失しないためのポイントなどを解説します。

結婚指輪をなくしやすい状況

まずは、結婚指輪をなくしやすい代表的なシチュエーションをご紹介します。

<水仕事をしているとき>

家の中でもっとも紛失のリスクが高いのは、料理や食器洗い、洗濯などの「水仕事」をしているタイミングです。指輪のフィット感が十分ではない場合、水の勢いや石鹸・洗剤などで滑りやすくなり、抜け落ちてしまう……といったケースが多く見られます。

紛失や傷が付くリスクを避けるため、「水仕事の際には外す」という方もいますが、逆にそうした着脱によって、洗面台のシンクや排水溝に流れ落ちてしまったり、棚の隙間に飛んでいってしまったり……といった事態になることも。水回り作業の前後には、特に意識しておくことが肝心です。

<仕事の都合で外した後>

家の中での紛失は比較的、見つかりやすい傾向がありますが、心配なのが、家の外で紛失するケースです。特に多く見られるのが、職場で制服や作業着に着替える際に無造作に置いておいたら、紛失していた……といったケースです。仕事の都合で、指輪を着けたり外したりする人は注意が必要です。

<ジムやスポーツでの着脱時>

ジムやプールなども、指輪の着脱をする人が多い場所です。汗をかいたり、水を浴びたり、硬く重いものを触ったりする機会が多いことから、運動の際に指輪を外す人は少なくありません。また施設によっては、アクセサリー全般の着用をNGとしているところもあります。盗難などが起こるケースもゼロではないので、貴重品ロッカーがない施設に出向く際は、指輪を家に置いていくのも一案です。

<旅行やレジャーの最中>

旅行やレジャーのタイミングも、紛失事例が少なくありません。旅先中は気分が高揚して注意散漫になり、紛失しやすいです。加えて、土地勘のない場所なので、「どこで落としたか」も気付きにくく、海外などで紛失すると、見つからないケースが大半です。普段以上に注意するか、持参しないなどの工夫をしておくのがおすすめです。

<指のサイズが変わったタイミング>

見た目にはあまり気づきにくいですが、体重が減ると、指のサイズも小さくなります。「指輪が少しゆるくなったかも?」と思いながら着けていると、気付かぬ間に抜け落ち、「指輪が消えていた!」なんてことも。指でするすると回ってしまう状態になったときは、サイズ直しをするまで、着用しないでおくのが安全です。

結婚指輪をなくした時の対処法

続いては、万が一「指輪が見当たらない!」という事態になった際、取るべき行動を順序立ててご紹介します。

・心当たりがある場合は、すぐにその場所を捜索する

結婚指輪が見当たらないと気づいたら、まずは落ち着いて身の回りを探してみましょう。指の違和感で気づいた場合などは、意外と身近なところに落ちているケースも少なくありません。テーブルやソファーの下、カバンの中や衣服のポケットなども含めて、入念に探してみましょう。

排水溝に流れてしまった場合も、焦ることはありません。配水管は害虫や臭気対策のためにS字になっているものが多く、落とした指輪がこの部分にとどまっている可能性があります。手でゆるめれば簡単に外せるものもあるので、可能であれば自分で分解してみましょう。難しい場合は、水道業者さんに問い合わせてみるのがおすすめです。

駅のトイレ、お店で試着した際、スポーツジムに出かけたとき……等々、「もしかして、あのタイミングで落としたのかも!?」という心当たりがある場合は、電話で問い合わせるか、近場であれば直接、足を運んでみましょう。忘れ物や落とし物として保管されているケースもありますし、駅員さんや店員さん、施設の警備員さんなどの協力を得られるようであれば、お願いして一緒に探してもらうのがおすすめです。

・屋外で見当たらない場合は、「遺失物届」を出しておく

外出先で紛失した可能性が高く、探しても見つからなかった場合は、なくしたと思われるエリアの交番に問い合わせてみましょう。遺失物として届けられている場合もありますし、ない場合は「遺失物届」を提出しておくことができます。結婚指輪は特別なものだと多くの人が理解していますし、名前や記念日が入っていると、「大事なものなのだろう」と親切に届けてくれる人もいます。

届けを出した後、自分で見つけられた場合には、その旨を警察署に連絡をすれば問題はありません。とはいえ、吉報が届かないこともあるので、届出を出した後は、「3ヶ月間、連絡が来なければ諦めよう」などと期限を決めて待ってみるのが最善です。

・指輪に保証サービスがあれば活用する

「手は尽くしたけれど、見つからなかった」という場合は、結婚指輪を購入した際の保証書を確認してみましょう。ブランドやショップによっては、メンテナンスに関するアフターサービスだけでなく、「紛失保証」が付帯されていることがあります。買い直しの割引サービスなどを受けられる可能性があるので、再購入をするならば、活用しない手はないですよね。

なお、本サイトを運営しているラザールダイヤモンドでは、購入時に「My LAZARE」にご登録いただいているお客様に対し充実したアフターサービスを行っています。「My LAZARE」は入会費・年会費ともに無料の会員サービスで、サイズ直しや現品修理も生涯無料。そのほかにも様々なご優待特典がありますので、購入時はご登録がおすすめです。

My LAZARE

パートナーにはどう打ち明ける?

紛失したと気づいた後、「パートナーにどう打ち明けていいかわからない」と悩む人も少なくないかと思います。二人の愛の誓いとして購入した代わりのない指輪ですし、高価なものでもあるので、罪悪感に苛まれる人もいることでしょう。

「見つかるかもしれないから、しばらく黙っておこう」と考える人もいるかもしれませんが、黙っていると、「どうして指輪を着用していないの?」「後ろめたいことがあるのでは……?」などと余計な心配をかけてしまうことも予想できます。

そう考えれば、言いにくいことではあるものの、素直に打ち明けて謝るのがベスト。家の中であればふたりで探したほうが見つかる確率が高くなりますし、自分では思いつかない探し方を提案してくれることもあります。

意図的な紛失ではないと分かれば、多少ショックは感じたとしても、しつこく責め立てるようなケースは少ないはず。買い替えも含めて相談するなかで、改めてパートナーの寛容さや優しさを見直せる可能性もあります。結婚指輪はふたりのものなので、隠し事をしないのが最善です。

結婚指輪が見つからなかったときは、どうする?

手を尽くしても見つからなかった場合は、紛失をネガティブなことに捉えすぎず、「この際だから、良いきっかけにしよう!」と気持ちを切り替えることも肝心。新しい結婚指輪の購入も検討してみましょう。

一生身に着けるつもりで購入したものを買い直すことに抵抗感がある方もいるかもしれませんが、結婚指輪を紛失するケースは珍しいことではありません。紛失していなくても、「そのときに似合う指輪」に買い替えるご夫婦もいます。ここからは、結婚指輪を買い直すメリットをご紹介します。

<結婚指輪を買い替えるメリットとは?>

(1)今の自分に似合うデザインを選べる

購入後に好みが変わることもありますし、加齢に応じて手の状態は変わり、似合うジュエリーのデザインも変化してきます。そのため、「若い頃に買ったのがいまいち似合わなくなった」と感じる人は少なくありません。大きな体重の増減がない場合でも、「指輪が以前より節々で引っかかるようになった」「少しキツくなってきた」といった変化が起こることも知られています。

その点、今の自分の好みや手の状態にぴったり合うものを購入できる点は、買い直しならではの魅力です。新婚当時より余裕ができて良いものを買える場合もありますし、より気に入ったデザインが見つけられることもあるでしょう。

(2)結婚記念日や節目のお祝いに

紛失後すぐに買い直しをするのではなく、誕生日や結婚記念日、あるいは結婚何周年などのタイミングで買い替えるのもおすすめです。結婚指輪はそれなりに価値のある物ですが、プレゼントを贈るタイミングであれば、買い直しの決断もしやすいですよね。節目のタイミングで2つ目の結婚指輪を買う「セカンドマリッジ」という風習もあります。パートナーが紛失して落ち込んでいる場合は、贈り物とすればきっと喜ばれることでしょう。

(3)新婚当時の新鮮な気持ちが蘇る

「結婚指輪を買い直す」という行動自体が、夫婦仲を温め直すきっかけになることもあります。照れくさいと感じる方でも、紛失というきっかけがあれば、「二人で指輪を買い直しに行こう」といった提案もしやすいですよね。普段あまり感謝を伝えていないという人は「日頃の感謝の贈り物」とするもよし、婚約中や新婚時代の新鮮な気持ちを蘇らせてくれることも期待できます。

結婚指輪をなくさないためのポイント

対処法はあるとはいえ、結婚指輪はやはり「なくさない」に越したことはないもの。結婚指輪を紛失するリスクを下げ、長く大切に着用していくために、普段から気をつけておくといいポイントを最後にご紹介します。

・できるだけ外さない

指輪のサイズが合っているのであれば、できるだけ指に着用しておくのが実は一番安全です。家事やお風呂などでも、「滑って外れそうだな」と感じないのであれば着用したままでOK。ブライダルジュエリーブランドの結婚指輪であれば、日常生活で着用できるよう、しっかりと耐久性を計算してつくられています。

・外した際の保管場所を固定する

「できるだけ着用しておくのが安全」とはいえ、職場のルールで外さざるを得ない、という人もいるでしょうし、繊細なデザインの指輪の場合、「傷や汚れが心配なタイミングでは、外したい」という方もいると思います。

その場合は、外した際の保管位置を必ず決めておくのがおすすめです。夫婦で必ず「そこに置く」と決めていれば、お互いの結婚指輪も確認しあうことができ、紛失にも気づきやすくなります。

外出の際には、指輪専用のケースやポーチを用意して、持ち歩くのがおすすめです。着けたり外したりする機会が多い人はチェーンに通し、ネックレスとして着用する方法なども検討してみるといいでしょう。

(参考)チェーンを使って結婚指輪をネックレスに変える?アレンジのコツや注意点を解説

・定期的にサイズ直しをする

サイズがゆるくなった状態での指輪の着用は、紛失のリスクを非常に高めます。それを防ぐには、定期的に、ぴったりのサイズに調整することが肝心です。購入するブランドやショップのサイズ直しサービスの有無やその費用についても、購入時にしっかり確認しておくといいでしょう。

本サイトを運営するラザールダイヤモンドでは、入会費・年会費ともに無料の会員サービス「My LAZARE」にご登録いただいているお客様は、サイズ直しは「生涯無料」。何度でも来店いただき、こまめなサイズ直しが可能です。サイズ変更ができないデザインの指輪に関しても、購入後3年以内であれば、無料でサイズ交換を行っています(4年目以降は10,000円)。

(参考)リングサイズ交換無料サービス

まとめ

以上、結婚指輪の紛失に際して役立つ情報をご紹介しました。「大切なリングを紛失しないために気をつけること」「万が一紛失したときの対応や心づもり」については、パートナーと事前に話し合っておくのもおすすめです。お互いに気を配っていれば、紛失のリスクを下げることにもつながります。

「絶対に紛失しない方法」はありませんが、大切なリングを長く着用できるよう、二人で協力しあって気をつけていきたいものですね。

更新日時:2022.04.20