結婚指輪を購入するにあたり、誰が支払うかで悩んでしまうこともあるかもしれません。
この記事では、結婚指輪の購入における支払いのパターンやお得に購入するコツについてご紹介しています。結婚指輪の購入を控えている方は、ぜひご覧ください。
 

前もって把握しておこう!結婚指輪の購入相場

 


 
結婚指輪を購入しようと決意しても、相場がわからないと予算が立てづらくなります。そのため、まずは先輩カップルがいくらの結婚指輪を購入しているのか確認しておきましょう。
 
「ゼクシィ結婚トレンド調査 2019」によると、結婚指輪をペアで購入した際の平均金額は24.2万円となっています(全国(推計値))。金額別で比較した場合、もっとも高い割合だったのは「20万円〜25万円未満」の30.9%、続いて「25万円〜30万円未満」の15.1%、「15万円〜20万円未満」の13.5%という結果になりました。
 
結婚指輪の予算を立てる際は、上述したデータを参考にふたりで話し合ってみてください。
 

結婚指輪の支払いは誰がするの?考えられる3つの選択肢

結婚指輪の支払方法は、主に「男性が支払う」「女性が支払う」「ふたりで費用を出し合う」の3つに大別できます。どれかひとつが秀でてよいということはないので、ふたりでよく話し合って決めましょう。
 

男性が支払う

「愛する彼女をお嫁さんとして迎え入れる」という考えや「喜んでもらいたい」という想いから、男性が費用を全額負担するケースは少なくありません。実際に「自分で買って贈ろう」と考えていた男性も多いのではないでしょうか。婚約指輪に続き、結婚指輪もサプライズで贈れば、彼女を再び笑顔にできるかもしれませんね。

女性が支払う

女性の社会進出に伴い、結婚指輪の費用を女性が負担するケースも増えてきています。また、婚約指輪をもらったお返しとして、結婚指輪を自ら購入し男性に贈る女性も少なくありません。男性が費用を全額負担する場合と同じく「喜んでもらいたい」という想いによる行動だと考えられます。

ふたりで費用を出し合う

結婚指輪の費用をふたりで出し合って購入するケースもあります。割り勘にしたり、どちらかが少し多く費用を出したりすることで、お互いの経済的な負担を軽減することができます。このほか、それぞれの結婚指輪を贈り合うという選択を取るカップルもいます。一緒に購入するのも素敵ですが、愛するパートナーからプレゼントとして受け取るのもまた特別感があってよいかもしれません。
 

意外と知らない!結婚指輪の支払いに関すること

 


 
結婚指輪を購入する際は、あらかじめ支払い方法や支払いのタイミングについて把握しておきましょう。
 

結婚指輪は基本的に前払い

結婚指輪は「前払い」が一般的です。というのも、結婚指輪はその日のうちに受け取れるわけではなく、注文を受けてから制作したり刻印を施したりします。そのため、ジュエリーショップの立場で考えた場合、途中でキャンセルをされると非常に困ってしまうのです。こうした点から、なるべく急なキャンセルが出ないよう、結婚指輪の費用は前払いになっていると考えられます。
 
なお、ジュエリーショップによっては注文時にいくらか支払い、指輪を受け取る際に全額支払うこともあります。ただし、こうした支払い方法を取り入れているジュエリーショップは少ないので、結婚指輪を購入する際は基本的に「前払い」と考えておくことをおすすめします。
 

ただし注文方法によって異なることも

注文方法によっては、前払いではないこともあります。たとえば、既製品の場合は完成している結婚指輪をそのまま購入することになるため、その場で支払いを済ませて指輪を受け取ります。もし、サイズ直しや刻印を依頼することで受け取りが別日になったとしても、基本的に支払いは購入日に行います。
 
セミオーダーの場合は、注文したその日に指輪を受け取ることはできません。そのため、基本的には前払いになることがほとんどです。ただ上述したように、注文時に金額を一部支払い、指輪を受け取る際に残りを支払う方法を採用しているジュエリーショップも少なからずあります。結婚指輪をセミオーダーする場合は、支払い方法に目を向けて自分たちに合ったジュエリーショップを選んでみるとよいかもしれません。
 
フルオーダーは、要望に合わせて結婚指輪を一から制作する注文方法です。
基本的な流れとしては、最初にデザイン画を描いてもらい、次に素材を決めて見積もりを出してもらいます。見積もりに問題がなければ、サンプル作成に進みます。ほとんどの場合、このタイミングで費用が発生し、結婚指輪の費用の50%や全額を支払うことになります。
 
どちらの支払い方法になるかはジュエリーショップによって異なるため、あらかじめ問い合わせて確認しておくと安心です。
 

現金払いまたはクレジットカード払いが多い

結婚指輪の支払い方法として一般的なのは、「現金払い」と「クレジットカード払い」です。そのため、結婚指輪の下見に行くときはある程度の現金を持って出かけることをおすすめします。もしクレジットカード払いをする場合は、有効期限や利用限度額、手持ちのカードを利用できるかなどを事前に確認をしておくことが大切です。
 

ローンで購入する際は注意が必要

結婚指輪は、ローンで購入することもできます。たとえば、手持ちの現金にあまり余裕がないときにローンを組んで分割払いをすれば、負担なく結婚指輪を購入することが可能です。
 
ただし、ローンを組むには審査を通過しなければなりません。万が一、審査をクリアできなかった場合はローンを組めないので、結婚指輪の購入が遠のいてしまう可能性があります。
また、ローンで結婚指輪を購入する際は支払い回数にも注意が必要です。
 
「月々の返済額をできるだけ抑えたい」という想いから支払い回数を増やしてしまうと、金利が高くなってしまいます。このままだと最終的な支払額が膨れ上がることが考えられるので、無理なく返済できる回数を設定して金利をなるべく少なくすることをおすすめします。
 

低予算を実現できる?!結婚指輪をお得に購入するコツ

 


 
「結婚指輪の費用を少しでも抑えたい」と考える方は少なくないはず。以下でご紹介する2つのコツを押さえておけば、結婚指輪をお得に購入できる可能性があります。ぜひご参考ください。
 

セットリングを選ぶ

同じブランドやシリーズの婚約指輪・結婚指輪をセットで購入すると、単品価格よりも低価格で購入できる場合があります。また、ジュエリーショップによっては特典がついてくることもあるので、よりお得さを感じられます。さらに、仮にサイズ直しが必要になった場合、セットリングだとまとめて対応してもらえることが多いので、スムーズな調整が可能です。
 
このように、セットリングの購入は価格がお得になりやすいだけでなく、特典やサイズ直しといった恩恵も受けられます。

特典やキャンペーンを活用する

ブライダルフェアに参加したり、ブランドのキャンペーンを利用したりすることで、割引サービスを受けられることがあります。また、ジュエリーショップによっては来店予約をすることで、商品券をもらえたりお得なサービスを受けられたりすることも。そのため、結婚指輪を購入する際は特典・キャンペーンがないか確認して、積極的に活用するのがおすすめです。
 

お気に入りの結婚指輪を購入しよう

一生に一度の結婚指輪は、ふたりにとってかけがえのないジュエリーになります。もし「費用をどう分担するか」「誰かひとりが負担したほうがよいのか」などと悩み、なかなか購入に踏み切れないのであれば、まずはじっくり話し合う時間を設けることが大切です。
 
ひとりで悩んでいるだけでは、購入がどんどん遠のいてしまいます。お互いに意見を出し合って、ふたりが満足できる費用分担でお気に入りの指輪を購入しましょう。
 
LAZARE DIAMOND(ラザール ダイヤモンド)の結婚指輪の一覧はこちら
 

更新日時:2020.12.28